ポプラ社新書 特集サイト:出典
図表の出典元一覧
※本書の図表の作成にあたりましては、関係諸機関のホームページなどを参考とさせて頂きました。
また一部の個人・機関からは図表の御提供や転載の御許可を頂きました。厚く御礼申し上げます。
- 図1:過去90年間に日本で観測された大地震の回数
気象庁「震度データベース検索」より
http://www.data.jma.go.jp/svd/eqdb/data/shindo/
- 図2:マグニチュードでみる世界の地震ランキング(1900年以降)
- 図3:ランキング上位の地震発生場所
気象庁ホームページおよびアメリカ地質調査所ホームページより
http://www.jma.go.jp/jma/kishou/know/faq/faq7.html#10
https://earthquake.usgs.gov/earthquakes/browse/largest-world.php
- 図5:南海トラフで起こった過去の巨大地震
地震調査研究推進本部「南海トラフの地震活動の長期評価(第二版)について」(2013年)
に基づき作成
https://www.jishin.go.jp/main/chousa/13may_nankai/index.htm
- 図6:関東地方におけるプレート境界断層の接着
西村卓也「関東南部の地震間地殻変動とプレート間カップリング」(地震予知連絡会会報, 第88巻, 2012)に基づき作成
http://cais.gsi.go.jp/YOCHIREN/report/kaihou88/12_17.pdf
http://www.bousai.go.jp/kaigirep/chuobou/senmon/shutochokkajishinmodel/pdf/dansoumodel_02.pdf
- 図7:火山の噴火警戒レベル
気象庁ホームページ
www.data.jma.go.jp/svd/vois/data/tokyo/STOCK/kaisetsu/level_toha/level_toha.htm
- 図8:18世紀以降の日本での火山噴火
スミソニアン博物館「火山噴火データベース」より
https://volcano.si.edu/
- 図10:巨大地震後の火山沈降の模式図
京都大学報道発表資料に基づき作成
http://www.kyoto-u.ac.jp/static/ja/news_data/h/h1/news6/2013/130701_2.htm
- 図12:世界各国の大地震発生数ランキング
アメリカ地質調査所「Earthquake Lists」より
https://earthquake.usgs.gov/earthquakes/browse/
- 図13:プレートの沈み込みとマグマの発生
片山郁夫「沈み込み帯での水の循環様式」(火山, 第61巻, 2016年)に基づき作成
https://www.jstage.jst.go.jp/article/kazan/61/1/61_KJ00010257766/_pdf
- 図14:日本列島の火山と海溝の位置
防災科学技術研究所ホームページ
http://dil.bosai.go.jp/workshop/03kouza_yosoku/s02yuuin/f12kazan.htm
- 図15:過去と未来の超大陸
Yoshida, M. “Formation of a future supercontinent through plate motion
- driven flow coupled with mantle downwelling flow”(Geology, 2016年)に基づき作成
https://pubs.geoscienceworld.org/gsa/geology/article-abstract/44/9/755/195258
- 図16:日本列島周辺で発生する地震の代表例
京都大学防災研究所ニューズレター(第61巻, 2011年)に基づき作成
http://www.dpri.kyoto-u.ac.jp/publications/newsletter/
- 図17:日本の活断層
防災科学技術研究所ホームページ
http://www.hinet.bosai.go.jp/about_earthquake/sec6.2.html
- 図19:スマトラ島沖地震後の津波の様子
アメリカ海洋大気庁ホームページに加筆
https://nctr.pmel.noaa.gov/indo_1204.html
- 図20:北海道太平洋側で起きた大地震
日本地震学会地震予知検討委員会「地震予知の科学」(2007年)に基づき作成
- 図22:北海道-東北地方沖合におけるプレート境界断層の接着
国土地理院「東北地方の地殻変動」(地震予知連絡会会報, 第86巻, 2011年)に基づき作成
http://cais.gsi.go.jp/YOCHIREN/report/kaihou86/03_34.pdf
- 図24:「反射法地震探査」による地下断面図
高橋亨ほか「活断層調査への物理探査法の適用性研究 -野島断層における現場実験結果-」
(応用地質技術年報 兵庫県南部地震特集号, 1997年)に加筆
https://www.oyo.co.jp/oyocms_hq/wp-content/uploads/2014/12/1997_18.pdf
- 図26:「電気探査」による地下断面図
Suzuki, K. ほか“Case studies of electrical and electromagnetic methods appliedto
mapping active faults beneath the thick quaternary”(Engineering Geology,
2000年)に加筆
https://www.sciencedirect.com/science/article/pii/S016512500080005X
- 図27:大阪城の下を走る活断層
文部科学省・京都大学「上町断層帯における重点的な調査観測成果報告書」(2013年)に加筆
https://www.jishin.go.jp/main/chousakenkyuu/uemachi_juten/h24/
- 図29:「反射法地震探査」による房総半島沖合の地下(海底下)断面図
木村尚紀博士(防災科学技術研究所)提供の断面図に加筆
- 図30:「電磁探査」による中米ニカラグア沖の海底下断面図
Naif, S. ほか“Porosity and fluid budget of a water - rich megathrust revealed
with electromagnetic data at the Middle America Trench”(Geochemistry, Geophysics,
Geosystems, 2016年)に加筆
https://agupubs.onlinelibrary.wiley.com/doi/abs/10.1002/2016GC006556
- 図31:火山の地下構造
Takakura, S., and Matsushima, N., “Magnetotelluric Investigation of the
Hydrothermal System and Heat Source in the Muine - Toyoha Geothermal Area,
Hokkaido, Japan”(Resource Geology, 2003年)に加筆
https://onlinelibrary.wiley.com/doi/abs/10.1111/j.1751-3928.2003.tb00170.x
- 図32:巨大地震の活動期と静穏期
気象庁「震度データベース検索」および日本地震学会ホームページ「日本付近のおもな被害地震年代表」
http://www.data.jma.go.jp/svd/eqdb/data/shindo/
http://www.zisin.jp/publications/document05.html
- 図38:噴火によって起こる主な火山災害
大分県「由布岳・鶴見岳・伽藍岳火山防災マップ」(2006年)に基づき作成
http://www.pref.oita.jp/site/sabo/volcano.html
http://www.pref.oita.jp/uploaded/life/100842_102000_misc.pdf
- 図39:別府周辺の火山防災マップ
大分県「鶴見岳・伽藍岳火山防災マップ」に加筆
https://www.pref.oita.jp/site/bosaiportal/tsurumi-garan-volcano-map.html
目次へ戻る